ピアノのおけいこ

私はピアノを通じて「音楽のたのしみ」を伝える仕事をしています。
そのために演奏するテクニックや楽譜を読むうえでの決まり事などを教えます。


「音楽を楽しめる子」になってほしい。
「心のよりどころ」にしてほしい。
好きな曲が弾けるようになってほしい。
おもちゃのピアノをずっと弾いてるんで。
歌をすぐ覚えるので。
自分が何も弾けないのでせめて子供にはピアノぐらい弾けるようになってほしくて。


ピアノを始める動機はさまざま。


お友達が習ってるから、という理由も多い。
習い事をやっている子が多くて遊ぶ子がいない、なんてのも始める「理由」だったりする。


自宅で練習する環境がまったくない状態でも、ピアノが弾けるようになる、と思っている親御さんもいる。
スイミングに通えば泳げるようになる、っていうのと同じ感覚。
家にプールがなくても、家で練習しなくても確かに泳げるようにはなるからね。
そしてスイミングにいくにあたって、水着、ゴーグル、は用意するのに、鍵盤の用意はしない。
楽器は安価ではないし、家族で使えるものでもないから、ピアノを買うお金があったら家電や車を優先する。


その環境下で上達が遅い、といわれても困ってしまう。


作家は文字を使いいろんな世界を伝え、作曲家は音符を使いその世界を伝える。
本を読むために文字を覚えるように、曲を演奏するために音符を覚える。


覚えるまでは何事も反復練習が上達の近道。


「先生はどこまで教えてくれるんですか」と入会説明のときに聞かれたのは昨日のこと。


改めて考えてしまった「どこまで」という言い方。

どこまでって、期間なのか、レベルなのか。

私は、「ピアノはあくまでも音楽の入り口」的な位置づけとしているので、そこからほかの楽器や歌、ダンスなどに発展していってほしいし、アンサンブルや連弾から「協調性」相手を「聞く」「見る」力、を養ってもらいたい。
さらに、音楽は弾き終ってはじめて「完結」するので、それに至るまでの「集中力」「根気」を身に着けてほしい。と思っている。


与えられるのが当たり前の世代層の親御さんが多くなったせいか、なかなかオーダーが出ず、そして出たオーダーはとてもよくばり。


挨拶をする。靴をそろえて脱ぐ。返事をする。背筋を伸ばす。手を洗う。爪を切る。髪の毛を束ねる。などレッスンをするにも「日常のマナー」が必要なことをその都度教えなくてはならないのも、イマドキです。

そして9週間


お彼岸を境に暑さもやわらぎ、いや、一気に寒くなり、あと一ヶ月もしないうちにクーラーならぬヒーターをつけるようになるはず(去年がそうだった)


この時期に体調を崩すのがお約束なので、くれぐれもお気をつけあそばせ。


さて。
骨折して9週間。
今日もスキマ時間を作って診察&リハビリにいってきました。


「もう大丈夫だね。骨もしっかりしてるし、小指痛めた(9月の初めのころに思いっきりタンスの角に左足の小指をぶつけ、真っ青になった)のがなければその分早く終わったけど、今日でおしまいね。また何があったらきてね」


...「え!?  おしまい?」


「そ。もういいですよ。思ったより本当に早く治ってよかったね」


わーい!わーい!



治療が終わったからこれは「全治」

初日に「全治1ヶ月半から3ヶ月」といわれたので、年齢的にみても長くかかるんだろうと覚悟していたけど、よかった。


じゃ、「完治」はいつなんだっていったら、いつなんだろう??

日常生活で小走りするのはOKだけど、フットサルをやるとか、マラソンをするとか、っていうスポーツはまだ見合わせの状態。


違和感はまだあるし、歩きすぎると痛むもの事実。


お風呂で足首をほぐしたり、マッサージやストレッチをして、筋肉や骨格も元に戻していかないと、本当の意味での、治ったことにはならないそうだ。


でも
仕事に復帰してからリハビリに通う時間を捻出するのが本当に大変で、そのしわ寄せがあらゆる「疲弊」となってでてきてたけど、それも今日で終わりだと思うと、とび跳ねたくなるくらいの「やったーーー!!!」です。

盆休み日記

相方の主夫ぶりはこの休みで格段に磨きがかかり、「あれはどこ?」「これはどうする?」と聞くこともなく、掃除、洗濯、買い物を手際よくこなし、私も治療に専念することができました。


食事もバッチリ作ってくれて大盛りで配膳されるので、うれしいやら困るやら。贅沢いわせてもらっています。

さて
その食事作りですが、ビルトインのガスレンジの調子が悪く、なかなか火がつかずストレスのたまる作業。

新しいのを買うか、リースにするか、修理にするか、それが問題だの三択です。

タイミング悪く世の中お盆休み。どこもかしこもお休み。
ホームセンターやネットで探すも取りつけ業者が盆休み。
新しいのを買っても結局20日以降になるとのこと。


ダメもとで近所にある東京ガスにいったらやっていて、修理部門は無休で、翌日(16日)には見に来てくれてその場で部品交換。終了。

グリル部分もフッ素加工のものに取り換えてお魚焼いてもくっつかない。

すごーい!
うれしーい!

買い換え予算の10分の1でストレスも終了。


私の足もそれくらい早くくっつけばいいのに、まだまだです。
「足の指をグーパーして動かすと血行よくなるからやってみてくださいね」

その、グーパーがなかなかできないんだよ、私は(笑)
不器用な足の指。タオル取るのがやっと。がんばろー。

にんじんをぶらさげて

病院がお盆休みに入ったので、16日まで放置されているkurinです。こんにちは。


昨日は家から徒歩5分もかからないところにある「ひつじや」に歩いていってみました。ラム☆ マトン☆ ビール☆


相方に洗い物を気にせずゆっくり飲んで食べてもらいたくて、いえいえ、自分が飲みたくて。(←


「初電車」に続く「初外食」です。


松葉杖の扱いがうまくなったとはいえ、途中で何度も休まなくては目的地までいけません。
目の前にラム&ビールというニンジンをぶら下げているからこそです。

運動したせいか、ビールのおいしかったこと!


しかも、ピロリ除菌と骨折のため10日ほど禁酒していたせいか、もともと丈夫な肝臓がますます元気に。
むしろ枯渇していたようで、スルスルとお水のように入っていくのですよ。


そして飲むそばから分解してくれるんで酔わない(笑)


動けるようになったとはいえ、家に帰ると足を投げ出しています。

ずっとイスに腰掛けていたり、立ってばかりだとうっ血感がハンパなくて。
運転もそう。ちょっとだからできる。

ふくらはぎまで固定してるからしょうがないんだけどね〜。


今週はたっぷり休んで、しっかりカルシウム摂って、足を投げ出して過ごします。

リアル買い物

kurin2012-08-07


2週間が経ち、巨峰色だった内出血も随分と色を抜け、やや腫れが残っている程度になりました。 


足(親指側)がつけるようになったので、家の中での平面移動域は格段に広がりました。 
2階へは洗濯を干すときだけ上がります。  


「レントゲンの結果は順調ですね。ズレていないし。日常生活は負担のない程度に。歩きすぎはダメですよ。無理はしないこと」


この「負担のない程度」ってのはどのくらいを指すんだろう。
同様に「無理はしない」って、どのくらいを「無理」というんだろう。


こういう漠然とした、個人差的な基準って本当にわけわからないです。
苦手・・。具体的に指示してほしいんですがね。




病院の帰りに初めて、病院の並びにあるコンビニまで歩きました。


こうするより、こっちの方が歩きやすいな、でも、ゆっくりだな、といろいろ試しながら。


お茶を1本、レジ袋に入れてもらう。
ずっとネットスーパーだったので、リアル買い物はなんかウキウキしたりして。アイスは・・やめた(笑)


お、これくらいなら持てるんだな。


明日は古淵カルチャーの講座に行く。
明後日は伊勢原のピアノ講座にいってみようかな。
初電車にするか、渋滞覚悟の車にするか、それが問題だ。
金曜日の港南台と大船はお休み。さすがに乗換えたくさんは自信がない。


そうやって「できること」を増やしていく。

神様がくれた宿題

「休みなさい。そしてみんなに精一杯お世話になりなさい」

お世話することは大好きですが、お世話されることは苦手。
でも、ひとりじゃ何もできないので、掃除洗濯、病院の送迎、に始まり、楽譜を入れるためのリュックを借り、お金の出し入れがラクなようにウエストポーチを借り・・・。

しっかりお世話になっています。


さて

骨折から10日がたち、遠出の仕事はまだですが、リハビリのため自力で近くの病院まで行けるようになりました。

病院では骨折超音波治療をやっています。
自然にくっつくまで待つより、この治療をする方が、骨の再生が40%ほど早いんだって。そりゃ、一生懸命汗だくになっても通いますよ。


車で病院近くの駐車場までいき、階段に一番近いところに停め、松葉つえを肩にかけ、手すりを使って一段ずつ・・。


丸くてまっすぐな手すりがほとんどの中、うねうねと波型の手すりをたまに見かけます。

「あれって使いにくそう」って思っていたけど、足が不自由になってみるとこんなところにも「安全」への工夫があるのだと思いました。


上りは丸いのでも平気、でも、下りは体重をしっかりかけるので、汗で滑りやすい。一歩間違えたらそのままズルっと・・なんてことも充分有りうる!

その点、波型なら止まるから事故を未然に防げるのね。


いろんなことが目線が変わるだけで「実感」「納得」がたくさん。


まだ買い物や電車の乗り降りなどしていないので、このお盆休みは相方にお願いして練習します。

エスカレーターも慣れないと大変らしいから、それもやらないと。