楽譜を選ぶ

子供の楽譜以上に、大人の生徒さん用の楽譜は悩む。

本当にかんたんで、すぐ弾けるのがいいです。と新入会の人にいわれても、「簡単」の度合いがどうしても「自分」になる。

選ぶ基準になるのはどうしても自分の「好み」や「プライド」みたいなもんで、決して技術力じゃないんだど、…悩む。


でっかい音符にドレミがこれまたでかく書いてあるヤツ、毎回手にするけど買えません。

レッスンでドレミを結局は書くんだけど。
生徒が自分で書くのはいいけど書いてあるのはなんか
ダメだなぁ。

音符よりドレミだけみて弾いてしまうような。
それにあまりばか丁寧だと小馬鹿にされてるような気になってこないか?


でも、人によってはありがたく、ニーズがあるから教本としてシリーズ化して売ってるわけだし。


つまりは指導する側のわたしが使いやすいかどうかなんだろうな。

プロだから持ってこられれば何でもするし、当然相手が満足するレッスンはする。


ものを選ぶのも買うのも、仕事の仕方も、全部自分で決めて自分がやるのに、たまに「らしくない」とか言われると「おょ?」と思う。

「らしい」「らしくない」って「自分」じゃなくて「相手」のわたしに対するイメージや感覚で決められちゃうことだから、ときに意外な反応でおもしろかったりもするし、気付きにもなるけど。


何冊か買いました。

あとは生徒さんに選んでもらいます。


発表会の曲決めも似たような葛藤があるよ



……1人目、ショパンの遺作(ノクターン)持って来た。
弾きたくても弾かせてもらえなかったそうで、念願かなったと。


それこそ楽譜買う時に迷ったそうだ。


こんなの持ってったらダメ(まだ早い)っていうかなと。


ウェルカムですよ〜



みんな迷うし悩むんだよね