節分だから


コンビニで豆を買った。(いつもは豆屋さんで買うのに・・おじさんごめんね)
小僧寿し恵方まきを買った。(巻物は下手なんで毎回どっかで買ってくる)
いわしとヒイラギ、買わなかった。(アンチョビでもいい?)

夕飯は細めの恵方まきを一人一本。願い事をしながら黙って西南西をむいて食べた。
本格的なぶっとい恵方まきは切って(福をとじこめて)たべた。

「切っちゃダメでしょう。食べ終わるまでだらだら無言で食べてればいいじゃん」って・・そんなのヤだ。

らくちんなお手抜き夕飯がおわったら家族そろって豆まき。
玄関のドアをあけて、外にむけて「鬼はそと〜〜!」とまく。
昔はそんな光景があちこちで見られたけど、今じゃ誰もやらないね。
ずっとやってるのはうちぐらい。「え〜〜やるのぉ??はずかしいぢゃん」と言ってたsakiもしかたなく参加。

玄関前には豆がちらばってる。きっと翌朝「敢えて踏みつけて」いく人がいるだろう。


それが終わったら年の数+1だけ豆を食べる・・・年を重ねるとそれだけの豆を食べるのはけっこう罰ゲーム。 ・・・げふ・・ww 噛めば噛むほど、きなこの味だ。

「あたしもこんなに食べれるようになったんだ」と子どもたち。
そうそう。小さいころは「もっと〜〜〜!!!」と親の食べてる豆をうらやましがってたよね。


子どもが大きくなってもこういうのはやる。それがあたしんち。


節分に飾る「柊」は木へんに冬。冬は節分でおしまい。

そして今日は立春。暦の上では春だから、木へんに春の「椿」をかざる。


立春から88日経ったら八十八夜。19日は雨水だからお雛様を飾る。

「春」はもうすぐだね