指令と司令

「指令」を出すか出さないか。
これは司令者にかかってくる。

初めての職種、現場なら出す。これは当然。チームで動く時も出す。これも当然。


そうでない場合、これが厄介。


出されたほうが動きやすいタイプ、確かに多い。
そのほうが迷わないし、的確にこなせる。
失敗した場合も「○○さんにいわれたから」って逃げやすい?
出したほうも「ちゃんと出しました」と突っぱねやすい?


指令を出さないことによって、尻拭いやら自分の負担が増えて、お仕事が滞るなら出したほうがいいけど、昔は「仕事は自分でみつけるものだ」と言われて育ったもの。
「新参者はまず聞け。勝手に動かれちゃまわりが迷惑」
「そうでないなら、いま何が必要か、どう動くべきか、自分で考えろ。それでわからないときは聞け」とよく言われたっけ。
当然未熟モノだから落ち度はあるわけで、そのフォローや詰めは上司がしてくれていたんだけど。。
で、恥ずかしくて、情けなくて、申し訳なくて、二度と同じ間違いや失敗はしない、とココロに誓ったものだけど。(それでもヘマはするんだけどさ)


そうやって育てられたし、育った時代は昭和のおはなし。


平成には平成のやり方があるのかしらん??

想像力や先読み能力がない人が多いのは時代のせい??

だれかが尻拭いしてくれるし、手伝ってくれるし、考えなくても答えはすぐに教えてもらえるし、家庭でも、学校でも、あまり痛い目に会わずに済むようになってるからねぇ。

仕事をちゃんと「一人前」こなすための努力が「二人前」必要だった時代の人間はみな不器用ってことか。。。


「言われたこと」しかしない、と嘆くよりも「言われたこと」はする、と思ったほうがいい。



全体を見渡す司令塔は大変だわ。。。