よろしく哀愁


ワタシはしっかり昭和の人間。昭和のド真ん中で生まれ、「太陽にほえろ!」と「ザ・ベストテン」が多感な思春期のメインTV。
受験勉強のお供、深夜放送は「セイ・ヤング」か「オールナイトニッポン
親に隠れてこっそり見ていたちょっぴりHな「11PM」
ドンピシャの中三トリオ、ちょっと上の新御三家、ちょっと下のたのきんトリオ
そんなアイドル全盛のころに流行った歌たちがしっかり「マイ☆ナツメロ


「この曲ってある年代を境にめちゃくちゃ盛り上がるんだよ!」 わかる!!
「俺たちが高校大学のころってカラオケなんかなかったもんなー」  そうそう!!
「携帯もなかったから電話かけるのも一苦労だったよなー」  うんうん!!


アナログな、しかも制約された状況下で恋愛を育んできた世代です。
メールなんかなかったからお手紙書いたりして。努力惜しまず!
ウチなんか居間に電話があったからそうはもう親に気を遣って、(しかも父親の座るところのすぐ近くに電話があるの!)気まずい中で電話かけたり、受け取ったり・・。
バイト代でキャッチホン&延長コード1.5mを電電公社NTTにお願いしたワタシ。


そんなセピアがかった古きよき時代の恋人たちとの生存確認デートにも、カラオケは必須アイテムとなり、「ごめーん!待った??」と息を切らせて待ち合わせ場所に行くこともなく「ちょっと遅れる」と代弁してくれるメール機能つき携帯電話に至っては生活必需品になっています。


「あー!!これって21歳のころだって!! これは17の頃かー」
「おぉ!!なつかしーーーーっ!!」
「アハハ。歌える!歌える!」


ケツメイシのさくら? 知らん」  娘とコンサートに行ったらしい。
「いなごらいだー?」  175Rって書くんだよ!(ワタシはこれでも音楽屋)


イマドキのものは我が子から仕入れるのがこの世代の鉄則らしい。


金太郎アメ状態でサザン狂だと思っていたやつが「サザンの曲って全部は歌えないけど、キャンディーズなら全曲歌える」と告白したのにはオドロイタ。


「来年、あたしたち年男、年女なんだよ。しってた?で、次に来る時は還暦よ、還暦


そんな中高年のつどい。
カラオケは安心して歌えるものばかりが並ぶ。
そしてなぜか踊れるピンクレディー



それぞれ就職し、恋愛し、結婚し、離婚し、再婚したやつもいて、そんな「腐れ縁」仲間は一種の幼なじみみたいなもの。

知り合う前の15年より、知り合ってからの年月の方が倍以上なんだもん。
盛り上がるわけだ。

長生きしようよね。 なんたってお互い数少ないご学友なんですから♪